神社お寺の検索サイト楽しみ方
  • ■ただいま 限定数 にて、【5月1日頃発送分】の申込を受け付けております
  • こちらの御朱印は、1枚ずつ住職自ら感謝の気持ちを込めて「四天王寺」と筆をとり、手作業で装飾しておりますため、一度にご用意できる数に限りがあります。
  • 1ヶ月おきの発送となりますため、ご希望の方はお早めにご覧くださいませ。
  • 返礼品をチェック
    返礼品をチェック
    返礼品をチェック
    返礼品をチェック

    郵送で申し込む方へ

    ■ただいま 限定数 にて、【5月1日頃発送分】の申込を受け付けております
    こちらの御朱印は、1枚ずつ住職自ら感謝の気持ちを込めて「四天王寺」と筆をとり、手作業で装飾しておりますため、一度にご用意できる数に限りがあります。
    1ヶ月おきの発送となりますため、ご希望の方はお早めにご覧くださいませ。

    寄進者限定御朱印「蓮」【無くなり次第終了】

    ※大観音の御朱印は2023年5月以降順次発送致します。
    【お届け内容】
    ・寄進者限定御朱印「蓮(第1弾)」
    ・メールマガジンで令和の大観音建立の過程をご報告(希望者のみ)
    ・四天王寺ホームページに名前掲載(希望者のみ)
    ・お礼状

    5,000円   
    希望枚数(ご家族 / 同居人分のみ) ※上限4枚




    寄進をお申し込みの方へ

    令和の大観音 寄進者限定御朱印
    蓮(第1弾)
    申込期間は2023年7月31日(月)締め切り
    A〜Lの各コース
    選択してください
    ↓↓↓

    「四天王寺ホームページにお名前掲載」「メールマガジンで令和の大観音建立の過程をご報告」「お礼のご連絡」はすべてのコースに共通です。

    送料:500円(手数料含む)
    ※多くの決済方法から選べます。
    クレジットカード(VISA、JCB、Master、Amex)、銀行振り込み、コンビニ決済、 Amazon Pay、Apple Pay、Google Pay

    A|御朱印(無くなり次第終了)

    5,000円
    【お届け内容】
    ・寄進者限定御朱印「蓮(第1弾)」
    ・メールマガジンで令和の大観音建立の過程をご報告(希望者のみ)
    ・四天王寺ホームページに名前掲載(希望者のみ)
    ・お礼状

    B|御朱印+願い札(小・台座)

    10,000円
    【お届け内容】
    ・大観音の台座に名前と願い事を奉納(自筆・小サイズ)
    ・寄進者限定御朱印「蓮(第1弾)」
    ・四天王寺ホームページに名前掲載(希望者のみ)
    ・メールマガジンで令和の大観音建立の過程をご報告(希望者のみ)
    ・お礼状

    C|御守+願い札(大・台座)

    30,000円
    【お届け内容】
    ・大観音の台座に名前と願い事を奉納(自筆・大サイズ)
    ・寄進特別御守
    ・寄進者限定御朱印「蓮(第1弾)」
    ・四天王寺ホームページに名前掲載(希望者のみ)
    ・メールマガジンで令和の大観音建立の過程をご報告(希望者のみ)
    ・お礼状

    D|御朱印帳+願い札(大・体内)

    50,000円
    【お届け内容】
    ・大観音の体内に名前と願い事を奉納(自筆・大サイズ)
    ・寄進特別御朱印帳
    ・寄進特別御守
    ・寄進者限定御朱印「蓮(第1弾)」
    ・四天王寺ホームページに名前掲載(希望者のみ)
    ・メールマガジンで令和の大観音建立の過程をご報告(希望者のみ)
    ・お礼状

    E|寄進者名簿(体内)+芳名板

    100,000円
    【お届け内容】
    ・大観音の体内に名前を奉納(住職筆・高額寄進者名簿)
    ・堂内の芳名板に名前掲載(希望者のみ)
    ・大観音の体内に名前と願い事を奉納(自筆・大サイズ)
    ・寄進特別御朱印帳
    ・寄進特別御守
    ・寄進者限定御朱印「蓮(第1弾)」
    ・四天王寺ホームページに名前掲載(希望者のみ)
    ・メールマガジンで令和の大観音建立の過程をご報告(希望者のみ)
    ・お礼状

    F|完成法要+体内にお名前直筆

    330,000円
    【お届け内容】
    ・大観音の体内に名前を直接書き入れ(住職筆)
    ・大観音完成の記念法要にご招待
    ・堂内の芳名板に名前掲載(希望者のみ)
    ・大観音の体内に名前と願い事を奉納(自筆・大サイズ)
    ・寄進特別御朱印帳
    ・寄進特別御守
    ・寄進者限定御朱印「蓮(第1弾)」
    ・四天王寺ホームページに名前掲載(希望者のみ)
    ・メールマガジンで令和の大観音建立の過程をご報告(希望者のみ)
    ・お礼状

    3,000円、10,000円、30,000円、50,000円、100,000円、330,000円
    からお選びいただけます。

    よくある質問


    到着はいつ頃になりますか?

    御朱印、返礼品の発送は5月2023年5月以降を予定しています。
    発送はメールにて通知します。
    発送後14日以上経っても届かない場合は、
    お手数ですが、お問い合わせ(059-228-6797)までお電話ください。
    ※対応可能9時〜16時

    御朱印帳へ直接書いていただけますか?

    寄進限定御朱印は書置きのみの頒布となっております。

    御朱印に日付を入れていただけますか?

    申し込みを完了された日の日付を入れてお送りします。

    御朱印の第1弾とは何ですか?

    数ヶ月ごとに寄進者限定御朱印のデザインを変更予定です。
    「蓮(第1弾)」は令和5年7月31日までお申し込みを受け付けています。

    大観音像の完成予定日はいつですか?

    令和8年2月22日を予定しています。

    大観音像の大きさはどのくらいになる予定ですか?

    身丈(足から生え際)6尺(180cm)
    像高 7尺(210cm)
    台座 床から蓮華4尺(120cm)
    総高 1丈3尺(4m)
    の予定です。なお建立の過程で大きさが変更となる場合もあります。

    名前と願い事の紙は毛筆で清書をする必要がありますか?

    筆記用具に指定はありません。
    毛筆、筆ペン、水性ペン、硬筆などを使い、心静かに向き合っていただければ嬉しいです。

    インターネットでの寄進が難しい場合はどうすればいいですか?

    ①納経所に申込書を提出、現金での支払いも可能です。
    受付時間
    午前9時から午後4時まで
    頒布場所
    四天王寺本堂横の納経所にて受付
    所在地
    三重県津市栄町1-892
    アクセス
    津インターより車にて10分
    津駅より徒歩10分

    ②遠方より郵送での申込みも可能です。
    申込書をダウンロード、印刷し記入の上、四天王寺まで郵送お願い致します。
    申込書
    ここからダウンロード
    送付先
    〒514-0004
    三重県津市栄町1-892
    振込先
    みずほ銀行
    店番号 464
    支店名 津支店
    普通口座 3015930
    シュウ)シテンノウジ

    お寺へお参りに行ってもいいですか?

    どうぞお参りください。
    御朱印の受付時間は午前9時から午後4時となります。
    また、毎週日曜日朝8時からはどなたでも参加できる坐禅会も開催しております。

    \無くなり次第終了/
    返礼品をチェック

    曹洞宗 塔世山 四天王寺

    〒514-0004
    三重県 津市栄町1-892
    電話番号 059-228-6797
    塔世山四天王寺ホームページ
    塔世山四天王寺ホトカミページ